インフォメーション
期日が近くなってのご紹介になりました
6月6日(火)岡山県久米南町の棚田で、野草を楽しむ講座を開催します
「知らなかった」植物を新たに知るものではなくて、「知っている」植物を活用するお講座です
ドクダミ、カキドオシ、ヨモギなど
身近でよく見かける植物を、その旬と活用の仕方について学んで、実際に加工、味わいます
明日(6/5)午後6時までお申し込みをお受けできますので、よろしければご参加ください
日時:6月6日 午前9時
集合場所:道の駅くめなん(久米南町下ニケ)
*八重のドクダミを観察してから棚田へ移動します
開催、植物採取場所:久米南町上籾公民館とその周辺の田畑
内容:①野草を知る
②植物採取
③ヨモギオイルとドクダミ発酵シロップづくり
*お持ち帰りいただけます
④野草でランチづくり
*手作りの塩麹、塩麹で作った餡子、初夏の養生茶など。野草ランチのほかもお楽しみが満載です
受講費:6,000円(資材、食材、施設使用料等込み)
お申し込みは、こちらのHPのお問い合わせフォーム。もしくはflat.maru2022@gmail.comまでメッセージください
オリジナルの匂い袋を作るお講座のご案内です
10種類以上の香原料の中で好きなものをブレンドして、あなただけの匂い袋を作りませんか?
金襴柄と和紙の袋にブレンドしたお香を入れてお持ち帰りいただけます
定員10名様まで。予約が必要ですので、こちらのHPのお問い合わせ、またはLINEからお申し込みください
開催日:2023年6月4日(土)
時 間:10時~12時
開催場所:ヨリビト(岡山県美作市真神687-1)
受講費:3500円
お申し込み先:090-7372-1334(ヨリビト さわたに様)
詳しくはチラシをご覧ください
匂い袋づくり講座 A4 チラシ (1).pdf (3.55MB)

様々な形で、私たちに寄り添い、支えてくれる植物たち・・・
そんな植物(ハーブ)をお香として楽しんでみませんか?
植物の素材のみを使い、化学物質は一切使いません
様々な用途で活躍します
香りはその間も変わっていきます
参加料 :3500円
(会場使用料込み)
定 員:5名
*講座修了後は、会場をご提供くださる寺元さんの特製カレーを味わうことも出来ます(1000円)
*午後からは、ヨガ教室を野草繋がりの【岡野紘子さん】が開催されます
引き続き、こちらへの参加も可能です
*「参加予定」だけでは、お申し込みになりません。イベントページからご予約ください
薬効成分が豊富なセージをメインに
からだを和らげ、温めてくれるハーブバスをつくりませんか?
ココナッツミルクパウダーが、お肌をしっとりとさせてくれ、
ハーブとともに甘い香りがあなたを優しく包み込んでくれます
間もなく師走
慌ただしくなっていく時期だからこそ、家でのリラックスタイムが大切です
がんばるあなたに、ご褒美を
そんなお講座のご案内です
キットも販売しておりますので、イベントページからお申し込みください
オンラインでの講座も対応させていただきます
<料金>
4,000円(ハーブバス1個分資材、資料等込み) 約60分
*訪問の場合は、別途交通費が必要です
*オンラインでの講座の場合は、日程調整の上、キットと資料を送付します。別途送料600円が必要です
*手のひらサイズの小さなハーブバスです